fc2ブログ

G7伊勢志摩サミットの記念品について


今日から二日間、G7伊勢志摩サミットが開催されます。

サミットでは、各国の代表団や取材記者の方々に記念品をプレゼントすることが恒例になっているそうで、今回のサミットでも、記念品のつめあわせ『サミットバッグ』が製作されたそうです。

外務省『サミットバッグの製作・配布』URL
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/is_s/page4_002058.html

その内容物の中に入っている熊野筆についてご紹介します。

伊勢志摩サミット熊野筆1 (2000x1500)

伊勢志摩サミット熊野筆2 (2000x1500)

全長約13cmのチークブラシ。穂先の素材は山羊毛です。

4月頃に外務省から当組合に依頼がありました。
町内に数社ある化粧筆業者の皆様に検討していただき、今回はそのうちの5社のご協力により、サミットバッグ用の別注品を特別に仕立てていただきました。
また、筆のみならず、梱包資材や印刷や出荷など、たくさんのみなさんにご協力いただいて、無事に立派な熊野筆を納品することが出来ました。

今頃、納品した4000本の筆たちは、たくさんの『日本のいいもの』が詰め込まれたサミットバッグの中で、きらりと光る魅力的な一品となり、日本の良さを世界にアピールしているのではないかと思います。


今回、本当に多くの皆様にご協力いただきました。
おかげさまで、無事今日を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございました。

これからも『熊野筆』を、どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



今年ももうすぐ終わります


日に日に寒さが増しているような気がする今日この頃。
本日は筆組合は仕事納めです。


今年もたくさんの皆様にお世話になりました。
本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

どなた様も良い年をお迎えください。

季節の便り


tubame

筆会館の玄関に、ツバメが巣を作り始めました。
例年とは違う場所です。

ツバメの巣は、人がよく出入りする場所に作られるとも言われます。
お客様がたくさん来て下さってるということでしょうか

玄関に紙を敷かないといけませんね
組合にお越しの際は、お気を付け下さいね。

| 熊野筆事業協同組合 筆組合ブログホーム |