筆の日週間が始まりました。
町内各所へ、作品を展示しました。



ちびっこギャラリーを始め、過去に制作していただいた作品を、熊野町役場付近、川角交差点付近、阿戸別れ交差点付近、筆の里工房周辺、町内スーパー、金融機関、飲食店等に展示しております。
力作ぞろいです。ぜひご覧ください!
スポンサーサイト
昨日、広島では春一番が吹きました。
少しずつ春の訪れを感じる今日この頃、
『街角のアート作品』の展示作業を行いました。

震災復興をテーマとしたアクリル画。
大きさは、縦が90cm、横はなんと7.2mもあります。

こちらは、熊野中学校美術部のみなさんの作品です。
川角交差点付近、広島銀行さんの斜め向かいに展示しました。

こちらは、熊野東中学校美術部のみなさんの作品です。
阿戸別れ交差点に展示しました。

最後に、熊野高等学校美術部のみなさんの作品です。
広電熊野営業所付近へ展示しました。
(※諸事情により、3月12日より、川角交差点より移動しております。ご了承ください)
各校美術部のみなさん、ご協力ありがとうございました。
また、前年までの
『ひろでんバスギャラリー』の作品も、合わせて展示しました。

熊野町役場前です。後ろに見える懸垂幕には『春分の日は筆の日』の文字が。

川角交差点にも展示しました。
筆の日週間には、このほか、昨年度に制作されたアート作品も展示予定です。
合わせてご覧ください。



縦90cm、横7.2mの大作
【画像をクリックすると大きくなります】
今年度の筆の日には、例年のバスマスク等の展示に加え、
町内の中学校、高校のみなさんに制作をお願いした
東日本大震災の復興をテーマとした横断幕を展示します。
今日ご紹介するのは、広島県立熊野高等学校の美術部のみなさんに制作していただいた作品です。
復興への希望を感じる、色鮮やかな作品です。
3月17日から23日まで、町内へ展示予定です。
ぜひ、ご覧ください。
(※天候により展示期間を変更する場合があります)
広島県立熊野高等学校美術部のみなさん
本当にありがとうございました。